Google Pixel3でポケモンGOをやっていて、ポケモンが登場したときにバイブレーションがなるように設定しているはずなのに、どうしてもバイブがならないってことがありました。
いくら設定を見直してもならなくて、、、
そこで、Pixel 3 XLを使っている友達にポケモンGOをやらせてみたところ・・・バイブがなる!!!ということで、設定をいろいろ見せてもらって差分を探してみました。
で、やっと原因を見つけましたので、紹介したいと思います!
結果バグだと思います!
結論
結論から述べたいと思います。「タップ操作時のバイブ」をONにする。というもの。
「設定」→「ユーザー補助」→「バイブレーション」→「タップ操作時のバイブ」
OFF以外であれば、高・中・低のどの項目でも大丈夫です。
これを設定するだけでOKです!
バグじゃね?
お気づきかと思いますが、項目名が「タップ操作時のバイブ」ってなっていて、全く異なる設定に見えます。解決した今でも謎です。
「設定」→「音」→「詳細設定」→「タップ操作時のバイブ」と開くと・・・
あれれ、「タップ操作時のバイブ」という全く同じ項目が出てきますね。
ちなみに言語をEnglish(英語)にしてみると・・・
どちらも「Touch vibration」となっていて、こちらも項目名が同じになります。
なので、言語は関係ないかもですね。
おまけ
わかりにくいので、バイブ設定①とバイブ設定②を以下のように定義しておきます。(今回バイブをONにするために設定するのはバイブ設定①の方になります。)
- 「設定」→「ユーザー補助」→「バイブレーション」タップ操作時のバイブの設定・・・バイブ設定①
- 「設定」→「音」→「詳細設定」のタップ操作時のバイブの設定・・・バイブ設定②
このとき、バイブ設定①を高・中・低に設定すると、バイブ設定②がONになってしまいます。なので、バイブ設定②をOFFにしたい方はバイブ設定①をONにした後にバイブ設定②をOFFにしないとONになってしまいます。
まとめ
とりあえず、Pixel 3などのAndroid 9(Pie)でゲームをやっているときにバイブが効かなくなったら、
「設定」→「ユーザー補助」→「バイブレーション」→「タップ操作時のバイブ」
の設定を「高・中・低」のどれかに設定してみましょう。