ゴールデンウィークは子供と一緒に過ごすのでパソコンに触れる時間が極端に少なくなります。そんな連休の初日にキーボードの掃除をしたので、その紹介記事になります。
普段使っているのはREALFORCEのPFU Limited Editionです。購入してから4年弱経ったのですが、一度もキートップを外して掃除をしたことがありませんでした。そこで、今回子供が寝ている間に掃除をしてみました。
キーボードの掃除のやり方・手順
今回の掃除では、以下のような手順で行いました。
- キートップを外す
- キートップの掃除(水と重曹に浸ける)
- キーボード本体の掃除
- キートップを乾かす
- キートップの取り付け
キーボードの掃除
では、早速掃除をしていきたいと思います。
汚いですが、掃除する前の状態がこちらになります。グロ画像ですね。
キーボードの隙間に小さなホコリやゴミが見えますね。この小さなゴミが消えたらいいな。
キートップの取り外し
まずはキートップを取り外します。取り外し方は付属の↓これを利用します。
これをキートップに引っ掛けます。
慎重に真上に引っ張ると取り外すことができます。
これをすべてのキートップに対して行います。
はい、グロ画像!小さなゴミ以外にも髪の毛も入り込んでいました。。
ゴキブリがいてもおかしくない環境ですね。
こんなに汚いキーボードの写真をブログに公開するのも勇気が入りました。。
ここで注意ですが、スペースキーにはスプリングが入っているので、このバネを無くさないように保管しておきましょう。
これで、キートップの取り外しが完了です。
キートップの掃除
次に外したキートップをキレイにしていきます。
洗いやすいように洗面器に入れました。
今回はこちらの重曹を使用しました。
これの使い方として、以下の写真のようにキーボードにかけてはいけません。(やってから後悔した)
キートップの裏の隙間に粉が入ってしまい取るのが大変です。水に溶かしてからキートップを入れたほうが良さそうです。
そんなトラブルもありましたが、無事溶かすことができました。
この状態でしばらく放置しました。今回は5時間ほど浸しておきました。
キーボード本体の掃除
キートップを水と重曹に浸している間に、キーボード本体の掃除をします。
キーが付いていた場所のゴミを取ります。
狭い隙間のためにも、極細の綿棒も用意しました。(子供のためにいろんなサイズの綿棒を持ってました)
テキトーにアルコールを付けてくりくりっと掃除をします。
このように、小さなゴミが取れました。
わかりにくいかもしれませんが、全体的に綿棒でくりくりしました。
キーのストロークを変えるためのクッションは直接水洗いしちゃいました。もちろんちゃんと干して乾かします。
キートップを乾かす
5時間水と重曹に付けたキートップの救出を行います。
タオルの上に置いたのですが、このまま置いてもキートップの裏側の隙間の水はなかなか乾きません。
面倒かもしれませんが、キートップの裏側を下にして、机にコンコンすると簡単に水が落ちるので、1つ1つその行為を行いました。
あとは、念の為にキートップの裏側を下にしてタオルの上に置いて乾燥させました。
自分は丸一日放置しておきました。
キートップの取り付け
キートップが乾いたらあとは取り付けるだけです。
キーボードの配列がわからない人は、取り外す前にキーボードの写真を撮っておくと良いでしょう。
このように、キレイになりました!
アップで写真を撮っても恥ずかしくありません。
最後に
このように、キーボードの掃除をすることができました。
beforeとafterを並べてみました。光の当たり具合が違うのでちょっとわかりにくいかもしれませんが、ものすごいキレイになりました!まだまだ何年も使えますね!