今回は「指定したURLを含むリンクを探す」について紹介したいと思います。
この手法を知ったときは結構感動したし、結構便利なものなので個人的にとてもおすすめです!
DOM構成
まずは今回使用するDOMの構成についてです。
<table border=1> <tbody> <tr> <td class="cls001" id="id001"><a href="./gyudon">牛丼</a></td> <td class="cls002" id="id002"><a href="./cheese">とろーり3種のチーズ牛丼</a></td> <td class="cls003" id="id003"><a href="./mentai">高菜明太マヨ牛丼</a></td> </tr> <tr> <td class="cls004" id="id004"><a href="./negi">ねぎ玉牛丼</a></td> <td class="cls005" id="id005"><a href="./kimuchi">ねぎキムチ牛丼</a></td> <td class="cls006" id="id006"><a href="./okura">かつぶしオクラ牛丼</a></td> </tr> <tr> <td class="cls007" id="id007"><a href="./onisara">シャキッと和風オニサラ牛丼</a></td> <td class="cls008" id="id008"><a href="./ponzu">おろしポン酢牛丼</a></td> <td class="cls009" id="id009"><a href="./sanma">さんま牛丼</a></td> </tr> </tbody> </table>
取得してみる
例えば、URLにsaraが含まれるリンクタグ(aタグ)を探してみましょう。
$('a[href*="sara"]')[0] <a href="./onisara">シャキッと和風オニサラ牛丼</a>
このようにイコール(=)の前にアスタリスク(*)をつけることで部分一致の検索を行うことができます。
これを利用すると、絶対パスで指定されているリンクもすべてを指定する必要がなく、相対パスで指定するようなところだけを指定して見つけることができるようになります。