ポンコツエンジニアのごじゃっぺ開発日記。

いろいろポンコツだけど、気にするな。エンジニアの日々の開発などの記録を残していきます。 自動で収入を得られるサービスやシステムを作ることが目標!!

bot

【Slack bot】プライベートチャンネルの情報を取得する時のスコープの設定メモ

この記事は「OAuth & Permissions」や「Event Subscriptions」での「Bot Token Scopes」のようなスコープの設定に関しての作業メモです。 パブリックなチャンネルの投稿を取得するときはmessage:channelsやchannels:historyを利用しますが、プライベートチャ…

とうとうNotion APIが公開されたのでGASを使って試してみる。

NotionのパブリックAPIが公開されました。 まだベータ版ですが、早速Notion APIを試してみたいと思います。 Getting started まずはドキュメントを見ながらGetting startedの項目をやっていきたいと思います。 developers.notion.com Log into a Notion work…

【GAS】Chatwork Webhookと無料で扱えるGASを使ってオウム返しBotを作ってみる。

Chatworkでもwebhookが使えるとのことなので、いつものようにサーバ費用が全くかからないGoogle Apps Script(以降、GAS)を使ってChatwork Webhookを試してみました。 GASは、無料で簡単にウェブページの作成や、APIサーバの作成をすることができるので、個…

毎日自動でGoogle AdsenceのレポートのグラフをLINEに送るボットを作るぞ!

Googleアドセンスで収益が上がると毎日レポートを見るのが楽しみになりますよね。一日に何度も見てしまうかもしれません。 今回はそのレポートをLINEのボットで自動で送るようにさせよう!という手順を紹介する記事になります。

【GAS】スプレッドシートの更新をSlackに通知させよう!

タイトルの通り、スプレッドシートを編集して変更がかかったとき、Slackに通知させたいときってきっとあるかと思います。 今回はそのやり方を紹介したいと思います。

【GAS】スプレッドシートのグラフをSlackに送るボットを作るよ!

コロナウィルスの影響でリモートワーク・テレワークになり、Slackなどのチャットツールを使う機会が増えてきたんじゃないかなと思います。そんなわけで、Slackを使って便利なボットを作っていきたいなと思います。 今回紹介するのは、スプレッドシートにまと…

【GAS】スプレッドシートのグラフをLINEに送るボットを作るよ!

LINEのMessaging APIでいろんなボットを作ってきましたが、今回は、スプレッドシートにまとめているデータをグラフ化して、その画像をLINEに送信する、ということをしてみたいと思います。

【GAS】SlackのEvent APIを用いて、投稿などをGASで受け取って処理してみよう!

Slackのボット作成でGoogle Apps Script(以下、GAS)を利用することで、サーバ費が不要になり、無料でボット作成を行うことができます。 今回の記事では、Event Subscriptionsを用いて、Slackへの投稿をトリガーとして、GASでなにか処理を行うことを目指し…

【GAS】めんどくさいTwitter APIの登録申請が不要!たった3行のソースコードでボットに好きな内容をツイートさせる速攻プログラミング術の紹介!

TwitterのAPI申請は昔は簡単に申請してすぐに使えるようになっていたのですが、最近だと英語のフォームを記入して数日待って、申請が通るかどうかを確認する、という感じでとても申請フローがめんどくさいです。 今回は、そう感じている方向けの記事になりま…

TwitterのAPI申請なんてやりたくない!GASからIFTTTを経由してTwitterにツイートを投稿してみよう

Google Apps Script(以降、GAS)からTwitterにツイートするやり方はいろいろあるかと思います。 Twitter APIの登録(アカウント申請)をしないといけないが、最近だと英文で300文字以上とか申請がとても大変ですね。 そこで、IFTTTを用いて、そういうめんどくさ…

【GAS】ブログ記事の自動投稿も簡単に実現!はてなブログにGASから投稿しよう。

今回はGoogle Apps Script(以降、GAS)を用いて、はてなブログに投稿するスクリプトを紹介したいと思います。 はじめに GASとは はてなブログAtomPub 実際の実装 投稿部分 はてなIDとブログID APIキー 呼び出し部分 さいごに・別手法 はじめに 実装の紹介をす…

【LINE Botの作り方】お金をかけずにLINEのMessaging APIの投稿(push)と返信(replay)を試してみる。

無料で使えるLINEのボット、これを今回は無料で扱えるGoogleのサービスを利用して、誰でもお金を全くかけずに簡単にボットを作れるので、今回はこれについて紹介したいと思います。

お問い合わせプライバシーポリシー制作物