ポンコツエンジニアのごじゃっぺ開発日記。

いろいろポンコツだけど、気にするな。エンジニアの日々の開発などの記録を残していきます。 自動で収入を得られるサービスやシステムを作ることが目標!!

GASとChatGPTを使ってブログ記事をスクレイピングしつつ要約をまとめてもらう。

gas

URLを入力すればそのサイトの要約をまとめてくれると嬉しいですよね。そういうサービスがありますが、無料で使えるものってなかなか見つからないですよね。そこで、今回は自分で実装することにしました。 処理の流れとしては以下になります。 要約してほしい…

GASでChatGPTを利用する

gas

最近流行りのChatGPT、OpenAIのAPIが利用できるということなので、実際に使ってみました。 また、いつものように、無料でサーバの処理のようなことが実現できるGoogle Apps Script(以下、GAS)からAPIを叩いて利用してみました。 OpenAIのAPI Keyの取得 GAS…

ドコモ光10ギガに契約!バッファロールーターで快適ネット環境の構築!

都内に家を購入して、ついでにドコモ光の10ギガ回線も利用できる環境になったので、契約してみることにしました! 今回は契約から工事、開通、実際に使ってみての感想を書いていきたいと思います。ドコモ光10ギガ回線のレビューみたいな感じになると思います…

ルンバでチャイルドロックを設定する。

うちの1歳の子供はとてもルンバが好きで、自由にさせるとルンバの方に走っていき、すぐにルンバをいじりだします。 知らないうちにルンバが動き出して、子供が怪我や痛い思いをしないように、チャイルドロック機能を有効にしました。今回はその設定方法につ…

散歩や保育園の送り迎え時におすすめしたい斜めがけ抱っこ紐を紹介したい!

こんにちは、新米パパエンジニアのポンコツです。 昨年、息子が0才児保育として、4月から保育園に通い始めました。一昨年の8月生まれなので、約7ヶ月での保育園デビューとなりました。 そのため、保育園に行くためには、ベビーカーや抱っこ紐を利用して連れ…

Pixel Watchの再起動が終わらなくなった問題の解決方法。

毎日外出するときや家でのリモートワーク中に身につけているGoogle Pixel Watch。バッテリー持ちが悪いので毎日充電していますが、機能面ではこれまでFitbitを使っていた自分でも大満足です。 ところがある日、朝充電器から取り外して外出してみたところ、表…

FC2ドメインでVISAカードが使えなくなって自動更新ができなくなっていた問題の解決方法。

このブログで使っているドメインであるpnkts.netですが、FC2ドメインを利用して取得しています。 昔からFC2のサービスを使っていたので、その流れで使い続けています。ドメインは1年更新で自動更新するようにクレジットカード決済を設定していたのですが、急…

Google Pixel 7を1週間使ってみた感想。Proより良さそうなのかも。

Google Pixel 7が発売されてから1週間が経ちました。あっという間な感じですが、この一週間使ってみて、感じたこと等のレビューを書きたいなと思います。 Pixel 7を使うまではPixel 6 Proを使っていたので、その比較した感想のレビューになるかもしれません…

Pixel Watchでのスクリーンショットの撮影の仕方の紹介。

Google Pixel Watchでスクショを撮影したい!そんなときがあると思います。自分も撮りたかったけどやり方がわからずでしたが、やっと見つけたので紹介したいと思います。 撮影したスクリーンショットがこちら スマホを開発者向けオプションを有効にしておく …

Pixel Watchからリモートでスマホのカメラの操作・確認をしてシャッターを押そう!

スマホのカメラをPixel Watchから確認したり撮影をしたりすることができます。今回はそれのやり方を紹介したいと思います。 Pixel Watchからスマホのカメラを操作すると何ができるのか? 集合写真 離れた場所での撮影 高い位置での撮影 背面カメラでの自撮り…

Pixel Watchを1日以上使ってみた感想。バッテリーの持ちは悪いなぁ。

Google Pixel Watchの発売日が10月13日でしたが、その日に届いてそこから使い続けています。 外も何回か出て歩いたりはしていますが、まだ運動とかはしてないです。 そんな1日以上を過ごしたので、感じたこと、わかったことなどを紹介・レビューしたいと思い…

Pixel WatchとGoogle Fitの連携方法についての紹介。

GoogleのスマートウォッチであるGoogle Pixel Watchがとうとう発売されました!これで、フィットネス情報もGoogle連携できるのかしら。と思ってたのですが、どうやらアプリはfitbitのままなのでGoogle Fitにデータを連動させるのはまだできないみたいです。 …

Pixel 7用に買った保護フィルムがすごい良かった話。

今回、Google Pixel 7向けに買った保護フィルムがとても良かったので、そちらの紹介をします。 保護フィルムの購入のきっかけ これまでに、Google Pixelシリーズを使ってきたのですが、Pixel 3, Pixel 4, Pixel 5は保護フィルムを貼らずに使ってきました。そ…

Google Pixel 7やPixel Watchが配送済みになった!

明日発売のGoogle Pixel 7とGoogle Pixel Watchですが、発売日の前日の夜にやっと配送されました! 前日である今日の20:46に件名が「Google ストアでご注文いただいた商品(GS.XXXX-XXXX-XXXX)を発送いたしました」というメールが届きました。 Pixel 5やPix…

Pixel 6 Proを1年使ってみてPixel 7 ProではなくPixel 7無印を買う理由。

Google Pixel 6 Proの発売と購入から約1年が経ち、Google Pixel 7シリーズの発表がありました。 Pixel 7シリーズもPixel 6同様にPixel 7とPixel 7 Proの2種類が発売されることになりました。 今回はPixel 7とPixel 7 Proの違いを確認しつつ、最終的にどちら…

お問い合わせプライバシーポリシー制作物