ポンコツエンジニアのごじゃっぺ開発日記。

いろいろポンコツだけど、気にするな。エンジニアの日々の開発などの記録を残していきます。 自動で収入を得られるサービスやシステムを作ることが目標!!

【戸建て3階】メッシュWi-Fiで快適な高速ネット回線環境を構築しよう。

都内の戸建ては縦に長い。2階建て3階建てが多いんじゃないんでしょうか。そんな筆者の家も3階建てです。3階建てとなると、家の隅々にはWi-Fiも届きにくく、イライラした暮らしを送らなければならなくなります。そんな生活は嫌だ、ということで、今回は無線LANルーターを複数利用したメッシュWi-Fiの環境を構築してみました

今回はBuffaloの「Wi-Fi EasyMesh™」というものを利用してメッシュネットワークを構築しています。

「Wi-Fi EasyMesh™」とは

では、そもそもWi-Fi EasyMesh™とはなんでしょうか。バッファローの公式サイトには以下のように書かれています。

「Wi-Fi EasyMesh™」はつなぐだけで親機と中継機同士が互いに通信しあい、網目(メッシュ)状にネットワークを構築する、Wi-Fiの仕組みです。それぞれの機器がつながりあい、メッシュ状にネットワークを広げていくことで、大きな家や複雑な家でも、すみずみまで快適なWi-Fiを最適化するWi-Fi Alliance®の標準規格です。 バッファローでは、Wi-Fi 6やWi-Fi 6E対応ルーター・中継機全ラインナップを「Wi-Fi EasyMesh™」対応モデルとすることで、お客様のライフスタイルや利用環境に応じて自由に機器をお選びいただくことが可能となります。

www.buffalo.jp

親機と複数台の中継機を用意して、網目状にネットワークを構築することで、家の隅々までWi-Fiを利用できる状態にするということです。

また、親機と中継機は有線LANで有線接続をすることもできますし、無線LANで接続することもできます。無線で接続することができるということは、LANを繋げる必要もなく、コンセントだけあればいいので設置が楽ちんです。

そして、メッシュネットワークの良いところは、部屋を移動して接続しているルーターが切り替わっても切れることなく接続状態を維持できるということです。メッシュWi-Fiの設定をしないで同じSSIDの無線LANを複数飛ばすだけだと、部屋を移動したりして、接続先のルーターが変わると、一時的にネットが切れてしまいます。家の中だからこそ移動しながら動画やゲームをしたいですよね。なので、Wi-Fi EasyMesh™っていいんですよ。

もちろん、Buffaloの場合だと、Wi-Fi EasyMesh™対応のルーターを購入しないといけないのが注意点です。

おうちメッシュWi-Fiの構築内容

では、どのような感じでメッシュWi-Fiを構築したかを紹介したいと思います。

メッシュWi-Fi適用前の状態(3階からWi-Fiを飛ばす)

まず、メッシュWi-Fiにする前の家の状態です。

このように、3階にモデムがあったので、自然と無線LANルーターも3階に置いてました。たまたまリモートワークが多くなったタイミングで購入していたWXR-5950AX12を利用してました。

しかし、これだと2階は弱く、1階にはほぼ届きません

親機1台と中継機1台のメッシュWi-Fi(3階と1階に設置)

そこで、WXR-6000AX12Sを追加購入しました。

親機のWXR-5950AX12と中継機のWXR-6000AX12Sは有線LANで接続しています。それぞれ10Gbpsの出力ポートを持っているので、1階でも最大10Gbpsの回線を利用できます。

※もちろんインターネットはドコモ光の10ギガを契約しているので、ネットも最大10Gbpsの速度が出ます。

www.pnkts.net

書斎は1階で、そこで仕事をしているのですが、有線LANで接続しているPCはもちろん、無線LANで接続しているスマホも快適にネットを使えるようになりました。

1階の中継機に有線LANで接続しているmacbook airのスピードテストは2Gbps以上出てます。mac側のハードウェアの問題でこれが限界っぽいです。詳しくは以下の記事を御覧ください。

www.pnkts.net

スマホもPixel 7でも3階も1階も800Mbps前後出ます。

さて、これで3階と1階のネット環境は快適になりました。しかし問題は2階です。2階でPixel 7を使っていると、Wi-Fiの電波が弱いのです。場所によってはWi-Fiに繋がらなく、接続エラーになってしまいます。

親機1台と中継機2台のメッシュWi-Fi(各階に設置)

そこで、WXR-5700AX7Sを買い足しました。2階は今のところは寝室くらいでしか使わず、あまり使わないのでスペックは低めの無線LANルーターにしました。もちろんEasyMeshは対応しています。

2階は今のところはあまり使わないのでLANケーブルを引っ張ってくるのもめんどくさいなって思い、とりあえず無線での接続にしてみました。

Pixel 7でのスピードテストは以下のような結果になりました。

200Mbpsいかないくらい。十分ですね。たまに200Mbpsは超えたりもします。スペックが低いと結構スピードが落ちるんだなと実感しました。ただ、無線LANでこれだけ出れば、動画も安定して見れるし今の時代では十分な速度だと思います。

まとめ

以上のように、3階建ての筆者の家では、各階に無線LANルーターを置くことで、家中どこでも快適にネットが使える環境にすることができました。

ルーター型番 親機との接続方法 通信速度 見た目
1階 WXR-6000AX12S 有線接続 有線:1Gbps以上、無線:約800Mbps
2階 WXR-5700AX7S 無線接続 無線:200Mbps弱
3階 WXR-5950AX12 親機 有線:1Gbps以上、無線:約800Mbps

もし、家の中でWi-Fiが届かない電波が弱い、などありましたら、メッシュWi-Fiを検討してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせプライバシーポリシー制作物