今回の記事では、以下について紹介したいと思います。
- 妻のスマホのキャリアをauからahamo(アハモ)に乗り換え
- ファミリー割引の対象になるように、家族設定
- 支払いを一括で自分が払う設定に変更
- dポイントも一緒に貯まるように
その前に、ちょっと前のうちのスマホ事情を紹介しておきます。
端末 | キャリア | |
---|---|---|
自分 | Google Pixel 5 | docomo (5Gギガホライト) |
妻 | iPhone 11 Pro (2年契約。まだ端末代支払い中) | au(フラットプラン20) |
このような感じで、妻から聞くと妻のスマホ代は毎月1万円弱の支払いになっていたようです。あまりにも無駄だったし、ahamoにすればファミリー割引のカウント対象になったり、povoと比べてもahamoの方がお得と判断したので、au側の解約料金を支払ってでもahamoに変更する決断をしました。
ちなみに、ドコモ光を利用しているので、より5Gギガライトが安くなるという考えです。
auからahamoへの乗り換え
まずは、妻のスマホのキャリアをauからahamoに変更することを行いました。
キャリアメールをgmailに移行
キャリアメールで登録しているサイトをgmailにアドレス変更する対応です。キャリアメールにたまに届くメルマガ等を見ながら、登録しているサイトを洗い出して、一つ一つアドレス変更を行っていきます。ここらへんは妻が全てやっておいてくれました。
サイトによっては、キャリアメールが使えなくなってからもメールアドレスの変更ができるサイトもあると思いますが、念の為アドレスが使えなくなる前に全てを終わらせておきましょう。
auポイントの消費
別にキャリア変更をしたからと言って、auポイントが使えなくなるってことはないと思いますが、auの存在を忘れても良いように、事前にauポイントを使い切っておきました。
溜まっていたポイントは2万円分くらいでした(よくここまで貯めれたなと)
携帯料金としてポイント消費することも可能でしたが、月の限度額が決まっているみたいで、すぐにahamoに変えたいこちらとしては、不便な仕組みだったので、諦めました。
また、Pontaポイントにも変えられると思うのですが、Pontaポイントに変えても使いにくいなって思い、これも諦めました。
ということで、結局はauポイントで買い物しました。
使い方はそれぞれの生活によっても変わると思うので、自分自身に合う使い方をしてもらえればいいかなと思います。
iPhone 11 Proのsimロック解除
auで購入したiPhoneなので、そのままdocomo系のsimを入れても使えないはずです。そのため、事前にsimロック解除を行っておく必要があります。
以下のようなauの公式サイトからsimロックの解除を行います。
詳しいsimロック解除の手順は「au iPhone simロック解除」等で検索すると詳しく書いてくれているサイトがあると思うので、そちらを参考にしていただけると嬉しいです。
MNP予約番号の取得
auで行う最後の手順がこちらですね。MNP予約番号を取得します。これはauで使っていた電話番号をそのままahamoでも利用するために行うものです。
いちおうスマホでポチポチすればできるはずですが、端末代の支払いが残っていたせいかわかりませんが、できなかったので、電話をしてMNP予約番号の取得を行いました。
この時、予約番号以外にも、有効期限も一緒に教えてもらえるはずなので、こちらも忘れずにメモしておきましょう。
こちらについても、詳細は検索していただけると嬉しいです。
ahamoの登録申請
MNPの予約番号には15日間の有効期限があるので、すぐに行いましょう。
ahamoのサイトから登録を行います。ahamoのサイトはそこそこわかりやすくできていたので、そんなに躓かず、それなりにスムーズに登録を進めることができました。
ahamoの審査に落ちる
登録を申請を出したその日の夜に、審査に落ちた連絡が来ました。
原因については詳しくは書かれていませんが、ヒントは書かれていたので、そこから予想した原因の候補は以下でした。
- auの名義が旧姓のまま
- 支払いのクレジットカードの名義が旧姓のまま
ということで、ahamoに登録しようとしている苗字は新しいために、どこかで違う人扱いされてそうと予想しました。
そこで翌日以下のようなことを行いました。
- 今の苗字で三菱UFJ銀行の口座開設
- auの名義を今の苗字に変更
まずは、銀行についてなのですが、クレジットカードも含めて、まだ結婚後に名義変更をしてなかったのです。名義変更をするのも大変そうだったので、とりあえずサクッと三菱UFJ銀行の口座を開設しました。銀行に行けば、その場で開設することができます。とりあえず支払い用に1万円だけ入れておきました。
auの名義変更のために、auショップに行きます。事前に予約が必要なはずなので、ショップに直接電話をして確認して、予約を行いました。この電話番号に電話すると料金がかからないよって書いてある番号だと全然繋がらなかったので、電話代がかかる電話番号にかけてみたら一瞬で繋がりました。 そして、auショップで名義変更をして、ついでにもう一度MNP予約番号を発行してもらいました。
そして、再度ahamoに登録申請をしてみた結果、無事審査に通過してキャリア変更成功です!
ahamoのsimを挿入する
ahamoに登録する時に、simのお届け日時を指定しました。自分の場合は最短で3日後でした。
思っていたよりも大きな箱で来ました。
箱の中には、このようなものが入っていました。
- ahamoのUIMカード(nano simカードですね)
- dカードに関するお知らせ(チラシ)
- 同梱用ahamoチラシ・シール(ステッカーが入ってます)
ということで、simカードが入っているので、それをiPhoneに挿して、開通手続きを行います。
手順が書いているので、それを見ながら行っていただければ問題ありませんが、事前にahamoアプリをインストールしておいた方がスムーズかと思います。
simカードを差して、ahamoアプリ上で開通手続きを行い、完了です。同時にauの解約もしてくれるっぽいです。au側は来月くらいの支払いで分割で払っていた端末代の残りが乗ってくるので、ちょっと高い支払いになります。
以上で、妻のスマホのキャリアをauからahamoに変更することができました。
docomoのファミリー設定をする
次に、同じdocomo系になったので、家族グループの設定を行います。
ここからはドコモショップに行って行いました。そのため、こちらも事前にドコモショップの来店予約が必要です。
自分が代表になって、そこに妻が入る感じになるので、2人の証明書(免許証など)が必要になります。そのため、2人でドコモショップに行ってきました。
後はドコモショップの店員さんがよしなにやってくれるので、待っているだけです。
docomoの携帯料金がahamoと比べて安くなる
ahamoもファミリーのカウント対象なので、ファミリー割引が効くようになります。
ちょっと前に、5Gギガライトにしたため、docomoだけど携帯代が安くなっています。
それに加えて、今回のファミリー割引が追加されることで、もっと安くなりました。
このように、6月のご利用料金のページが2,921円(予定)になっています。(通話代が3円かかっちゃってますが)
ahamoとdocomoを比較してみると、ahamoが税込み2,970円なので、それよりもdocomoが安いことになります。
といっても、自分はwi-fiを常に使い続けているという前提があるので、もし4G(5G)回線をたくさん使う方はahamoにしたほうがよいと思います。
こうやってグラフを見てみると、この数ヶ月で携帯代が半分まで節約することができたんですね。月3,000円だと年間36,000円の節約に成功!
とりあえずドコモショップでいろいろ手続きを行うため、その手続が終わるまではdocomoにしていたという理由もあります。ahamoだとドコモショップでの手続きとかが有料になってしまうので、docomoのうちにドコモショップの店員さんをうまく活用して、ahamoの質問をしておきました。
なので、ちょっと様子をみて、ahamoにするのか、5Gギガホプレミアにするか、そのまま5Gギガライトを使うかは考えたいと思います。
(おそらくahamoにすると思うが)
妻のahamoの支払いと自分のdocomoの支払いを一括で自分が払う
ahamoに登録する時に、支払いは妻の口座にしましたが、せっかくなので自分が払ってあげようかなと思いました。そのため、上の項目でドコモショップに行った時に、一緒に変更してもらいました。
ついでに、貯まるdポイントも一緒にしたので、スマホ代やdポイントをスマホ代に変換するとかは全て自分だけで行えるようになりました。
妻が通話をたくさんしなければ、3,000円くらいの追加出費で収まるはずです。これで優しい夫になれそうですね。
さいごに
ということで、無事、妻のスマホをauからahamoに乗り換えることができました。そして、自分のスマホ料金も500円だけ安くなりました。
auからahamoにMNPで乗り換えるのはハードルが高そうだなーって思って、ずっとやってなかったのですが、終わってみれば1つ1つの作業がすぐに終わるので、スムーズにいけば30分くらいで手続きが終わるんじゃないかなと思います。
やってみれば楽だったので、悩んでいる方がいましたら、この記事を読んでやる気になって、一気にやってみると良いかもしれません。