明日はGoogle Pixel 4の発売日!ですが、本日Pixel4が家に届きました!ということで早速ブログ更新です!
予約から発送まで
まずはPixelが届くまでを紹介したいと思います。
予約
予約ですが、前に記事を書いてありますが、Google Storeから購入しています。
予約開始直後に予約はしましたが、仕事中とかの関係で開始日の13:50に予約が完了しています。おそらく12時くらいに予約が開始したと思われるので、予約開始後1時間50分遅れの予約完了になっています。
発送
発送のメールが届いたのは本日の10時6分でした。
メールにはこのような画像の内容のものが書かれていました。
ゆうパックで送られてきているようです。
荷物の配達状況の追跡をしてみると以下のような感じで届きました。
発売日の2日前の夜にGoogleから発送されて、前日のお昼に手元に到着!なので、Pixel 5とかが発売されるときもこのような感じになるんじゃないかなと思います。
また、Pixel 3のときは海外から発送されましたが、今回は引受の取扱局が新東京(NE東東京流通)になっていたので、日本からの発送になったみたいですね。Pixel 3はGoogle Storeから購入した場合は、発売日後の数日後に届くという問題があったので、それがしっかり解消されています!
ただ、まさか前日に届くなんて思ってもなかったので、普通に仕事に行ってしまっていたので、宅配ボックスに入れてもらいました。ということで、定時ダッシュして足をツリながらも急いで帰って現在Pixel 4を触りながらブログを書いております。
開封の儀
到着したということで、早速開封です!!
小さなダンボールに入っています。
ダンボールオープン!しっかり梱包されてますね!
まるでAmazon並みの余裕があります!
これですよこれ!この箱!!テンション最高潮!!!
テンションが上りすぎてブレてますね。
撮り直し!
中身はこんな感じです。
端末をひっくり返してみました。
さっそく起動!!
Googleのロゴが出るだけでもテンションって上がりますよね。
Androidのロゴもテンションが上ります。
わあああああ!!!
一回だけしか見れない設定ですね!わくわくします!
設定が完了しました!(LINEのトーク履歴のバックアップの手順をミスって移行することができませんでしたショック)
今までPixel 3で使っていたドコモのsimも使うことができたので、docomoで販売されなくても問題ないですね!
Pixel 3との比較
Pixel 4と並べて撮影してみましょう(iPhone 11 Proで撮影しています)
左:Google Pixel 3、右:Google Pixel 4
まずは表です。
こちらは裏です。
サイズはほぼ一緒ですが、若干pixel4の方が重く感じます。
iPhone 11 Proとの比較
ちなみにiPhone11と並べて撮影してみました。 借りたものなのでアイリングがついた状態です。。 画面はiPhone11の方が大きく、端末サイズもiPhone11の方が若干大きめです。
モーションセンス
soliですが、もちろん日本なので無効になっています。日本だと電波法?的に有効にはできませんので注意!
早く2020年の春になってほしいですね。
最後に
まだまだ設定が残っているのでいろいろ設定したいと思います。落ち着いてある程度使い込んだらレビューを書きたいと思います。